Interview社員インタビュー
オペレーション
2017年入社
携帯契約に関する手続きや請求書の発行、端末登録など、お客様や営業を支える事務業務を担当しています。日々の業務では、正確さとスピードの両立を意識しながら、周囲と連携して効率よく業務を進めています。困ったときには自然と助け合える風土があり、チームの一員として安心して働ける環境に支えられてきました。
今後は、さらに専門性を高めて社内外から頼られる存在を目指し、業務の質を高めるだけでなく、後輩への指導やチーム全体の底上げにも貢献していきたいと考えています。
サンテレコムジャパンについて
部署内で助け合える環境に感謝
―― 部署内で担当されているのはどのような仕事ですか?
主に事務方として書類の作成や請求書の発行等を行なっています。
―― 部署内でどのようなサポートを受けていますか?
私の業務が逼迫していたらメンバーが手伝ってくれますし、お互いに助け合う環境があります。
―― 社内の雰囲気や、仕事でのコミュニケーションは取りやすいと感じますか?
コミュニケーションは非常に取りやすく思っております。
業務内容について
―― 1日の業務フロー
午前中は手続き関係の業務を中心に行なっています。午後は端末登録関係の業務を行い、翌日提出の書類を作成します。
仕事のエピソード
タスクの優先順位を決めることを常に意識
―― この会社を選んだ理由や動機は何ですか?
元々、ショップに行って携帯を眺めるのが好きだったので、店舗スタッフをやってみたく、サンテレコムジャパンに入社しました。私が初めて契約したのがauだったということもあり、KDDIの代理店を希望しました。
―― どのようなところに仕事のやりがいを感じていますか?
日々の業務は大変ですが、手続きしていく中で、お客様と密接にコミュニケーションを取って仕事を進めていくところにやりがいを感じています。
―― 仕事をする上で、あなたが最も大切にしていることは何ですか?
体力とメンタルの安定です。実務レベルで言うと、納期は常に気をつけています。納期遅延はお客様に迷惑がかかってしまうので、かなり注意しています。
―― これまでのキャリアの中で最も誇りに思う成果はありますか?
昨年、約300台の機種変更のプロジェクトに参加しました。2ヶ月間ほどのスケジュールを組み立てる中で、お客様の不安な点がないか考えたり、様々な工夫をして準備を進めたのが記憶に残っています。
―― 仕事での失敗経験や挫折をどのように克服し、乗り越えたか教えてください
常に失敗や挫折は付きものです。そういう時は家族のサポートを受けたり、美味しいものを食べたり、できるだけ自分の時間を取るようにしています。
―― 先輩や上司からもらったアドバイスで、心がけていることはありますか?
複数ある案件の中で、優先順位を決めることを常に意識しています。
自身について
美味しいものをいっぱい食べ、いっぱい寝て回復
―― 仕事とプライベートはしっかりと分けられていますか?
結構きっぱり分けています。完全に切り離しています。
―― 仕事終わりや休日は何をして過ごしていますか?
仕事終わりは音楽を聴いたり、休日は家でゲームをしたり、着物の着付け教室に通ったりしています。
―― おすすめのリフレッシュ方法はありますか?
美味しいものをいっぱい食べて、いっぱい寝る。これに尽きます。
―― 理想とするライフスタイルはありますか?
リフレッシュで外に出れる時は外に出たいと思っていますが、なかなか実行に移せないのが悩みです。
今後の目標
たくさんの経験や知識を
後輩たちに伝えていきたい
―― 今持っている目標はありますか?
簿記の検定の取得を目指しています。2級まで取得して仕事に活かしたいと思っています。
―― 今後どのように成長していきたいですか?
私自身、まだまだ至らないところが多いので、まずはどっしり構えられるようになりたいです。様々な経験をして、吸収し、後輩たちに指導できるようになりたいです。
サンテレコムジャパンは
ともに未来を創造する仲間を募集しています